連載

連載

【連載】マーケティング部門へのヒアリング

どうやってサービスを売る?マーケティング部門へヒアリングをした。 本社マーケティング部門 全社共通キャンペーンを企画している。たとえば、プレゼント商品の開発や、全社割引キャンペーンなどである。また、チラシ作成もしてこ全社に配布している。だか...
連載

【連載】適正在庫管理って?

倉庫業務の在庫管理 倉庫業務の課題は在庫管理と倉庫業務の効率化がある。 まずは、在庫管理について議論することにした。 在庫リスク vs 機会損失 S社では、いままで在庫管理は各店舗からの要望を満たすことに視点を置き、仕入れをしていた。各店舗...
連載

【連載】ヒアリングルール

AsIsとToBe D社小林からの助言で、要件定義のヒアリングを3回実施することにした。1回目はAsIs(現状の棚卸)、2回目はToBe(次期)、3回目は整合性である。一般的には1回しか実施されないが、AsIsとToBeがごっちゃになってヒ...
連載

【連載】ネットワーク

ネットワークも検討することになっている。 当たり前のようにメール、インターネット、各種システムを利用しているが、それらを支えている基盤がインフラである。目に見えているものではないので、重要性のイメージがつかないかもしれないが、とても大切であ...
連載

【連載】ドキュメントルール

ドキュメントルール 各部門へのヒアリングの前にドキュメントルールを決めた。議事録は企業や上司によって様々なため、本プロジェクトでは、下記ルールとした。 結論を記載する 宿題と期限を記載する 結論には、経緯(なぜ)も記載する 使用ドキュメント...
連載

【連載】スケジュールと体制

スケジュールはリスクを考慮した実現性だけではなく完成までの時間が重要 プロジェクト計画書策定の最後はスケジュールの策定となる。ベンダーには、一括リリースと分割リリースの両方で検討してもらった。共通して次のような回答があった。 一括のメリット...
連載

【連載】投資対効果を考える

投資対効果は売上向上と経費削減で考える プロジェクト企画署に記載する投資対効果について検討することにした。 投資対効果のシミュレーションをするにあたり、現状の業務から新業務へ移行することで、業務効率があがるポイントを整理した。 業務効率が上...
連載

【連載】パートナーを選定する

パートナー企業を選定する IT開発するパートナー会社を選定することにした。既存システムの保守をしているパートナー企業もいるが、不満はないが満足もしていないこともあり、他社と一緒にコンペには参加してもらうことにした。 契約は要件定義フェーズと...
連載

【連載】ゴールを想像して描く

ゴールを想像する 山田マネージャーと佐々木マネージャーは、D社小林とのディスカッションで「ゴールを想像してください。全ての仕事に関係することですが、ゴールの姿が見えていなければ成功することは難しいです。そして、お二人が作成しようとしている計...
連載

【連載】プロジェクト計画書の作成開始

企画書を作成する 取締役会、経営会議でオムニチャネル戦略を推進するプロジェクトを発足させることは決定したが、どのようなプロジェクトとして実施していくかについてはプロジェクト計画書を策定して決定することになった。山田マネジャーと佐々木マネジャ...